今回はカーテンレール5箇所の取付です(^^)
今回は付属されていなかったのですが、いつも思うカーテンレールにまつわる疑問点。
どうして付属されているビズは短い物が多いのでしょう? 大体のお家は石膏ボードの下に下地が入っております。 付属されているビスでは下地まで届かない事が多いんです(T ^ T)
取り付ける際は、下地の有無を確認し長め(40ミリ以上)のビスを別途用意する様にしましょう(^^)
今回はお部屋のコーナーにアーム式を取り付けて参りました(^^)
補強が必要だったので補強を貼らせていただきました(^^)
是非またのご依頼お待ちしております。
今回は少し遠征です(^^)大分市にて。 75インチの壁掛けテレビの設置とトイレットペーパーホルダーの取り付けをさせて頂きました(^^)
立派なエコカラットで、下地の補強、空配管がありましたので取付のみさせて頂きました(^^)
今回は65インチの壁掛けテレビの設置です。
エコカラットへの取付となりました(^^)
エコカラットは高級感がありますね!
是非またのご依頼お待ちしております(^^)
今回は75インチの取り付けです。 補強、空配管は事前にありましたが、またまたコンセントが金具と完全に被っちゃいました(T ^ T)
コンセントを回避するとかなり低めかかなり高め、もしくはセンターラインをずらすしかない、、、
どうしてもドセンターの一般的な高さへの設置が良いという事ですので12ミリ前に出てくる事を妥協して頂き板貼りからの取付となりました(^^)
今回は壁掛けテレビの設置、フロートテレビボードの設置、鏡の設置、IKEA家具の組み立て2点です(^^)
テレビは85インチ、ボードは240センチでした(^^)
今回は65インチと47インチの壁掛けテレビの設置をさせて頂きました(^^)
補強及び空配管がありましたので設置のみです。
65インチの方はコンセントがテレビ設置位置のど真ん中にあり、金具が干渉する為、お客様希望位置より10センチ程下にならざるを得ませんでした(T ^ T)
電気工事の方、どうか真ん中だけは避けて頂きたいです(T ^ T)
今回は65インチの壁掛け設置です! 壁が既に壁掛け仕様となっておりましたので金具の設置、テレビの設置、動作確認をさせて頂きました(^^)
今回は一度現地調査させて頂いた案件です! 65インチと32インチの壁掛けテレビの設置をさせて頂きました(^^)
65インチの方は、エコカラットへの取付及び隠蔽。
32インチの方は補強、モールにて取り付けさせて頂きました(^^)
今回はカップボードの取付です。 幅270センチの下台と90センチの吊り戸棚2つ、巾木の加工ありです(^^)
今後、可動棚も付けたいという事で柱の位置を調べて取付位置、商品紹介をさせて頂きました(^^)
ご連絡お待ちしております!